
コスメも美容も好きだとミニマリストになるのは難しいかな?
ものを増やさずに楽しむ方法が知りたい!

この記事ではこんなギモンを解決します。
この記事を書いたひと
- HSPのゆるミニマリスト
- おうちで働くWebライター
- 時間・お金に余裕ができる節約シンプルライフをお届け☺︎
この記事でわかること
- コスメ代−15000円でも美容は楽しめる!
- コスメ好きがミニマルに暮らす5つのルール
身軽に暮らしたいけど、コスメだけはついつい増えちゃう…。
美容は楽しみつつ身軽に暮らしたい!という方はぜひこの記事をご覧ください。
\ 当サイトのテーマ:AFFINGER6 /
美容・コスメ好きはミニマリストに向いてない?

知識があるからむしろ厳選する力がある!
美容やコスメ好きだと情報をたくさん持っているし、これまでにもたくさんのコスメを試してきたからこそ厳選する力があると思います。
「たくさんないとダメ」という固定観念を手放せば、効率よく最小限のコスメを選び取れるはず。
ミニマリストだからナチュラルメイクにしないといけないわけじゃないし、「あきらめ」や「手抜き」も何かちがう。
最小限のコスメを維持しながら、清潔感・TPOに合わせたメイク・美容もしっかり楽しめます。
美容・コスメ好きミニマリスト▶︎5つのルール

美容を楽しみながらもミニマルに暮らしたいので、5つのルールでコスメを増やさず最小限をキープ。
1か月のコスメ代もいつの間にか−15000円になっていました。
この記事ではコスメを増やさず美容を楽しむためのポイントを中心にご紹介しています。
コスメを増やさない5つのルール
- コスメのストックはゼロ
- 基本1アイテム1コ
- 使わないものはすぐ手放す
- 旅行・外出「専用」はいらない
- サンプルから先に使う
順番に紹介していきますね☺︎
1. コスメのストックはゼロ
コスメはストックにまったく向いてません。
- 入れ替わりがむちゃくちゃ早い
- 予備があると必要以上に使いがち
- おトクに買ったつもが損かも?!
「化粧品はトイレットペーパーと違って、切らしても困らないから大丈夫」
コスメに限らずこう考えるようになってから、ムダが減ってお金が貯まるようになりました。
入れ替わりがむちゃくちゃ早い
コスメは新商品やリニューアルのサイクルが早いので、ストックを使おうと思ったときにはもっと効果が高いリニューアル品が同じ価格で出ていた…ということはよくあります。
もちろんストックをそのまま使えばいいのですが、美容・コスメ好きとしてはより効果の高いものがあるのに旧品を使うのはモヤモヤしますよね。
なくなる直前に買うようにすれば、いつでも最新&効果がより高いものを使えますよ。
新しいものを早く使いたくて「ストックをフリマアプリで売る」という方もいますが、買ったときより高く売れることはありません。
「ストックがないと困る」は思い込み。
必要なものを必要なときに用意すればOK。在庫の管理はお店にしてもらいましょう♪
予備があると必要以上に使いがち
化粧水やクリームなど、予備があるとついつい必要以上に使ってしまいませんか?
肌に悪いわけではないですが、コスパは悪くなりますよね。
洗剤やボディソープなどでも言われていることですが、過剰なストックは浪費につながります。
ストックをためずに、次に何を使おうかなぁと考える方が楽しいですよ。
おトクに買ったつもりが損?!
- ポイントアップデー
- キャッシュバックキャンペーン
- 駐車場代を払いたくないから
- いつも使ってるものが安かった
「いまならおトク」と聞くと、まだあるのにストックを買おうとしてしまいがちです。
そのストックをすぐに使うなら確かにおトクですが、保管している間にもどんどん劣化します。
その間に新商品が出るかもしれないし、実は新商品が発売されるから旧品が安くなっていたのかもしれません。
以前は少しでもおトクなときにまとめ買いしていたので、「コスメショップか?」と思うほどストックしていました。でも結局使いきれずにしばらくしてフリマアプリで手放すことも多くて損。
それなのに買ったときのことは忘れて、売れてお金が入った!と喜んでいました…。
2. 基本1アイテム1コ

コスメは1アイテム1コあれば困りません。
例えば新しいマスカラを買ったということは、前のマスカラに満足していなかったということですよね。それなら前のマスカラは手放します。
「またいつか使うかも」と考えるかもしれませんが、いま新しいマスカラを使っているし次々新しいマスカラが出てくるのに、古いマスカラに戻ることがあるでしょうか?
しかも使いかけのマスカラは次に使おうと思ったとき多分カピカピです…
メイクアイテムはたくさんあるほどいろんなメイクができる気がしますが、結局いつも使ってるものって限られていませんか?
大好きなアイテムがあるのに「せっかく持ってるからこれも使わなきゃ」と思って使っていたり、毎朝どれを使うかという選択でエネルギーを消耗するのはもったいない。
1アイテム1コなら、いちばんのお気に入りを毎朝迷うことなく使えます☺︎
あきたら手放して新しいものにアップデートすれば、メイクが古くなったりマンネリ化することもありません。
実際に300個→9個に厳選したメイクアイテムは、【元美容部員ミニマリストのコスメ全27個】メイク〜ネイルまで!をご覧ください。
3. 使わないものはすぐ手放す

「またいつか使うかも」の「いつか」は多分来ません。しかも使いかけはどんどん劣化が進みます。
例えば新しく買った乳液が肌に合わなかったなら、ボディミルクとしてすぐに使い切るかフリマアプリで手放す。
- 新しいのに変え使わなくなった化粧水
- 乾燥するから来年の夏まで使わなさそうなファンデ
- 多すぎて使いきれてないアイシャドウ
- 色が好きだけどつけると荒れる口紅
- 肌に合わなかったクリーム
こういう化粧品はたぶんこの先も使わないのですぐに手放します。
来年の夏には改良されたファンデーションが出ているだろうし、たくさんあっても結局いつも使っているのはお気に入りのアイシャドウや口紅ばかりじゃないでしょうか?
肌に合わないコスメが合うようになることもありません。
「今」使っていないコスメには何かしら使ってない理由があるはず。
手放すことで管理の手間と収納スペースも手放しちゃいましょう!
残しておくと頭の中にもずっと残ります。
✔︎ また失敗しちゃった
✔︎ お金がムダになった
✔︎ あの乳液どうしよう
✔︎ 使わないともったいないけど使いたくない
こんなことを考え続けるくらいなら、さっさと手放してしまった方がずっといい。
手放したものはすぐ忘れます。(←私だけ?)
4. 旅行「専用」はいらない

いつも使うコスメを少数精鋭にしていると、旅行に行くときもいつものメイクポーチをそのまま持っていくだけなのでパッキングがラクです。
スキンケアの場合はこの3択↓
- いつものスキンケアをそのまま持っていく
- いつものスキンケアをミニボトルに移して持っていく
- ミニサイズを購入して持っていく
スキンケアもいつも使っているものをそのまま持っていけば、「旅行専用」をストックしておく必要がありません。
重いのが嫌ならミニサイズを購入したり、詰め替えたりすればOK。
旅行から帰ったらそのまま使い切って処分します。
次の旅行は、その時また新しいものに。
毎回使いきれば衛生的だし、いつでも新鮮なものが使えます。旅行先で劣化した化粧品を使って肌あれしたくないですよね。
外出するときも、くずれないメイクをしておけば最小限のメイク直しアイテムでOK。
朝メイクするのに使ったフェイスパウダーと口紅、あぶらとり紙があれば充分です。
1日中くずれないメイク方法は【裏ワザ】元美容部員ミニマリストのメイク術▶︎最小限で崩れない!をご覧ください。
サンプルから先に使う

コスメを買ったときにもらったりDMで送られてきたり、サンプルをもらう機会って結構ありますよね。
興味のないものはなるべくもらわないようにしていても、ゼロにするのはむずかしい…。
ついつい「旅行に行くとき用に取っておこう」とため込んでしまったり、使うのを忘れて「これいつのだっけ?」となることも多いのではないでしょうか。
ものを増やさないためには「もらったらその日か次の日に使う」のがおすすめです。
使いたくないものならすぐに手放します。
使い忘れないために、スキンケアのサンプルならいつも使っているスキンケアの所へ。ボディクリームならいつものボディクリームの所に置いておきます。
「サンプル」でまとめて保管すると、使い忘れの原因に。
サンプルやミニボトルなんて小さいし収納スペースだってそんなに取らないでしょ。と思うかもしれませんが、家中にあるこういう小さなものの積み重ねで管理の手間が増えて散らかります。
「使うの忘れないようにしなきゃ」と脳のストレージも使ってしまうのでもったいないですよ。
すぐに使って処分→忘れてしまえばOK。
パウチサンプルを旅行用に取っておくのはキケンです!
サンプルは基本的にすぐ使ってもらうことを想定して作られているので、ボトル入りのコスメよりも劣化しやすくなっています。
とくにパウチサンプルはすぐに使ってしまいましょう。
【美容・コスメ好きミニマリストのルール】まとめ

コスメ好きこそ厳選する力があるから、最小限のコスメでも美容を楽しめます。
コスメを増やさない5つのルール
- コスメのストックはゼロ
- 基本1アイテム1コ
- 使わないものはすぐ手放す
- 旅行・外出「専用」はいらない
- サンプルから先に使う
厳選するために情報は重要です。
その中からいまの自分に合わせた最小限のコスメを選び、コスメ代を節約&ミニマルライフを維持しながら美容もしっかり楽しみましょう♪
当サイトのテーマ:AFFINGER