
- ビットコインを買ってみたいけど不安
- 仮想通貨って難しそうだけど、初心者でもかんたんに買える?
- どこで買えばいいか知りたい
- 注意点があれば教えてほしい
この記事ではこんな疑問を解決します。
さいきん仮想通貨が盛りあがってて気にはなるけど、「ちょっと怖い…難しそう」と不安もありますよね。
わたしも最初はドキドキしながら始めました。
初めて買ったビットコインは、わずか500円分!
この記事でわかること
- 超初心者でも安心!仮想通貨の始め方3ステップ
- 始める前に知っておく注意点
- 損しないビットコインの買い方
- ビットコインの投資経験で稼ぐ方法
このページでは仮想通貨の始め方だけでなく、初心者が失敗しやすい注意点や、「ビットコイン投資の経験」を活かして稼ぐ方法もわかりやすく解説しています。
ビットコインを始めたいけど、何に気をつければ良いのかわからなくて不安…
損したくないから、ついでに投資経験で稼げる方法があるなら知りたい!という方はぜひご覧ください。
この記事を読めば、初心者でも安心して仮想通貨デビューできますよ!
>>無料でコインチェックを始める
仮想通貨は難しい?
結論から言うと、全くの初心者でも難しくありませんでした。
始める前は不安だらけでしたが、実際にやってみると口座開設~購入まで1日で仮想通貨デビューできましたよ☺︎
ただ気をつけるポイントもあるので、このページでは超初心者でも安心して仮想通貨を始められるように、注意点もわかりやすく解説していきますね。
仮想通貨を始める前に知っておくこと
仮想通貨を初めて買う前に、知らないと後悔する3つのポイントがあるのでお伝えしておきます。
仮想通貨を買う前に知っておく事
- まずはビットコイン1択
知識がないまま、マイナーコインを買うのはキケンです。初めて買うなら仮想通貨の中でもっとも信頼性の高いビットコインがおすすめ。 - 初心者なら「ガチホ」が◎
ビットコインの価格は長期で見ると右肩上がりに上昇を続けています。希少性が高いため今後も値上がりが期待できますし、短期トレードは難しいのでおすすめできません。 - 「おこづかい」で始める
コインチェックならビットコインが500円〜購入できます。おこづかい程度から小さく始めて、勉強していきましょう。
購入するタイミングもずらしたほうが、よりリスクを分散できますよ。
まずは「1000円入金して500円分のビットコインを買ってみる」とかでもOKです。
「いつ買うか迷いすぎて買えない…」という方には、自動的に購入する「積み立て投資」がおすすめです。
コインチェックなら1日333円(1か月1万円)〜積み立てができますよ。
月1万円〜コインチェック積み立て投資の始め方はこちらをご覧ください↓
仮想通貨を始める3ステップ
仮想通貨は3ステップで誰でも簡単に買えます。
- 口座を開設する
- 入金する
- 購入する
口座開設・口座の維持費は完全に無料です。
ビットコインを安く買えるチャンスを逃さないために、口座開設だけでも済ませておくといいですよ。
① 口座を開設する
まずは「どこで口座を開設するか」を選びましょう。
安全性が高く、アプリなどのツールも使いやすい国内の取引所を選ぶのがおすすめです。
仮想通貨の投資家にもっとも選ばれている取引所ランキングはこちら↓

- 1位:コインチェック
- 2位:ビットフライヤー
- 3位:GMOコイン
コインチェックが圧倒的1位ですね!
コインチェックが初心者に人気の理由
・500円〜仮想通貨を始められる
・2018年に暗号資産の不正流出がありましたが、その後マネックスグループの子会社となりセキュリティが強化されたので安心(流出した資産も返金完了)
・アンケートの結果、仮想通貨の投資家にもっとも選ばれている取引所
わたしも取引所の手数料が0円なのでコインチェックを使ってます♪
口座開設が不安な方は、以下のページを参考にしてみてくださいね☺︎
>>コインチェック口座開設の方法↓
② 入金する
口座開設が完了したら、日本円を口座に入金します。
コインチェックはアプリで簡単に入金できますよ。
初めはとくに、おこづかい程度の少額だけ入金しましょう。
もし購入金額などをまちがって入力しても、入っているお金が少なければそれ以上は引き落とされないので安心です。
入金の手数料は会社によって違いますが、0円~1000円ほど。
銀行口座からの振り込みなら200円前後ですが、次のどちらかを使うと0円です。
- ネット銀行の「手数料 無料枠」
- 住信SBIネット銀行
ビットコインはクレジットカードで買えないの?

2023年2月現在、クレジットカードで買えるところはまだありません。
③ 購入する
入金まで完了しておけば、あとはいつでも好きなタイミングで仮想通貨が買えます。
取引所によっては購入に手数料がかかることもあるので、いくらかかるのか把握しておきましょう。
コインチェックの取引所なら、手数料0円で購入できますよ。
どの仮想通貨がいいかわからない場合は、もっとも信頼性の高いビットコイン1択にしておくのがおすすめです。
ビットコインを選ぶ3つの理由
- 希少性:発行数の上限が決まっていて、デジタルゴールドと言われるほど希少価値が高い
- 信頼性:国の通貨や決済方法としても使われるほど信頼性が高い
- 将来性:大手証券会社ゴールドマン・サックスが、5年以内に1BTC=1千万円を超えると予測 (詳細はこちら)
いつ買うのがベスト?

まずは少額だけと決めて、タイミングは気にせず買ってみましょう。
1BTC=500万円でも400万円でも、数百円の購入ならほとんど差がありません。
試しに購入してみて、そのあとでタイミングをみて買い増ししたり、難しければ積み立て投資にするなど検討するといいですよ。
コインチェックなら500円~ビットコインが買えます。
入金〜購入の流れがよくわからなくて不安…という方は以下のページを参考にしてみてくださいね☺︎
【体験】超初心者からの仮想通貨デビュー
参考までに、実際にわたしが初めてのビットコインを買うまでの流れをご紹介します☺︎
仮想通貨デビューの流れ
- 口コミや手数料、アプリの使いやすさなどを調べてコインチェックに決定!
- コインチェック公式ページから、10分ほどで口座開設が完了
- 審査→翌朝には口座開設が完了
- アプリから1万円だけ入金
- ドキドキしながら500円分だけビットコインを購入

こんな感じでした。
超初心者でしたが、迷ったのは購入するタイミングくらいでしたよ。
口座開設も入金も手数料は0円だったので、完全に500円だけで仮想通貨デビューできました。
その後はアプリのチャートをチェックしながら買い増しのタイミングに悩んでたのですが、迷いすぎて買えなかったので積み立て投資をすることに。
コインチェックで1日333円(1か月1万円)の自動つみたてを設定しました。
積み立ての方法を詳しく知りたい方は、コインチェック積み立て投資の手順をご覧ください。
5分ほどで簡単に設定できますよ!
積み立て投資を始めるにはコインチェックの口座が必要です。
まだ持ってない方はコインチェックで口座開設する手順で、まずは口座を開設しましょう。
口座は完全無料&10分でつくれますよ!
>>無料でコインチェックを始める
初心者の仮想通貨デビュー【注意点】
仮想通貨は誰でもかんたんに始められますが、知らないと損する注意点もあるのでご紹介しておきますね!
- 仮想通貨を始める費用を知る
- マイナー仮想通貨に手を出さない
- おこづかいで始める
1. 仮想通貨を始める費用を知る
仮想通貨には、次のような手数料がかかることがあります。
- 取引手数料:0円~0.15%
- 入金手数料:0円~1,000円前後
- 出金手数料:0円~1,000円以内
- 送金手数料:0円~0.0005BTC
取引手数料は仮想通貨を売買するときにかかる費用です。
取引する場所は「販売所」と「取引所」の2つがあって、取引所よりも販売所の方が手数料が高いケースが多いです。
たとえばコインチェックの場合、販売所は手数料がかかりますが取引所の手数料は0円です。
入出金手数料は仮想通貨の口座に日本円を入金したり、銀行口座にお金を振り込んでもらう際にかかります。
0円にする方法もありますし、頻繁に入出金しないのであれば、そこまで気にしなくてもOK!
送金手数料は別の口座へ仮想通貨を送金した場合にかかる費用ですが、投資だけなら送金機能を使うことはありません。
初心者が主に気をつけておくのは「取引手数料」と「入金手数料」ですね。
コインチェックの取引所ならどちらも0円にできますよ。
>>無料でコインチェックを始める
2. マイナー仮想通貨に手を出さない
仮想通貨トラブルの原因の多くは、知識がないのにマイナーコインに投資することです。
マイナーコインは価値が0になる可能性もあるので、初心者にはおすすめできません。
勉強中のうちはビットコイン1択にしておきましょう。
3. おこづかいで始める
いきなり全資金を入金して、1度にまとめて買うのは絶対におすすめしません。
ビットコインの価格は変動が大きいので、「実はかなり高いときに買っていた…」というケースもあります。
初心者にはタイミングを分散して少額ずつ投資できる「積み立て投資」がおすすめですよ。
コインチェックの積み立て投資なら、1日333円(1か月1万円)〜自動で積み立て投資を始められます。
>>コインチェックで積み立て投資を始める
ビットコイン投資は本当に稼げる?
投資なので「絶対に儲かる」とは言えませんが、アメリカの大手証券会社ゴールドマンサックスは「5年以内に1BTC(ビットコイン)=1千万円を超える」と予測しています。詳細はこちら
さらにアメリカの資産運用会社アーク・インベストメントは、2030年までには1BTC=1億円を超えるとも予測。詳細はこちら
1BTC=1円以下でスタートしたビットコインは、2022年現在では400倍以上に値上がりしています。
- 2009年:1円以下
- 2012年:1,500円前後
- 2014年:5万円前後
ーーーーーーーーーーーーーー - 2017年:一時200万円を超える
- 2021年:一時760万円を超える
- 2023年:400万円前後で推移
ビットコインは発行数に上限があるので希少性が高く、「デジタルゴールド」とも呼ばれています。
これまでに400倍になっているので、今後7年で20倍になる可能性は十分ありそうですよね。
ただ投資全般に言えることですが、もちろんマイナスになる可能性もあります。
そこでリスクを回避するために、せっかくビットコイン投資を始めたならやらないと損!の「投資経験を活かして稼ぐ方法」もご紹介しておきます。
仮想通貨ライター×ブログで稼ぐ
せっかくビットコイン投資を始めたなら、仮想通貨ブログや仮想通貨ライターをしないともったいないです。
投資を始めるときには自分でいろいろ調べますよね。その知識はブログやライターでお金に変えられます。
とくに仮想通貨の経験があるライターは少ないので、初心者でも高単価で受注しやすいです。
実際にわたしも、仮想通貨の投資を経験→ブログで仮想通貨の記事を執筆→Webライターでも仮想通貨含む投資系に絞って受注→両方とも収入アップ。
Webライターなら文字単価2〜3円(時給換算すると2,000~3,000円)、ブログなら1件1万円の報酬が期待できますよ。
くわしくは以下のページをご覧ください↓
>>仮想通貨ブログで月3万円稼ぐ方法
>>仮想通貨ライターで月10万円稼ぐ方法
まとめ:初心者の仮想通貨デビュー
仮想通貨の始め方は3ステップ。
- 口座を開設する
- 入金する
- 購入する
手順通りに進めていけば、初心者でもかんたんに始められます。
手数料を抑えて500円〜ビットコインを始めるなら、コインチェックがおすすめ!
アプリも使いやすく取引所の手数料が無料なので、仮想通貨の投資家に最も選ばれています。
初心者が仮想通貨デビューで失敗しないポイントは3つ。
- 仮想通貨を始める費用を知る
- マイナー仮想通貨に手を出さない
- おこづかいで始める
この3つに気をつければ、初心者でも安心して仮想通貨デビューできます。
ビットコインを安く買えるチャンスを逃さないために、無料の口座開設だけは済ませておくといいですよ。
※タイミングによっては口座開設の承認に数日かかることもあります。
>>無料でコインチェックを始める
投資の損失が心配なら、まずは少額から投資しつつ、ビットコイン投資の経験を活かせるWebライターやブログを一緒に始めるのがおすすめです☺︎
詳しいやり方は各ページをご覧ください。
まずは500円〜自分で仮想通貨を体験してみて、口座開設や入金方法を解説するブログ記事を書いてみましょう。
記事はライター案件に応募する際の「実績」としても提示できるので一石二鳥ですよ。
まだ口座を持っていない方は、完全無料&10分で口座をつくれます。
>>無料でコインチェックを始める