
将来的に介護してもらうことを考えると、今のうちに介護脱毛しといた方がいいのかな?
でも脱毛は高いし痛そう…。あと、ちょっと恥ずかしい。

アラフォーになってくると、まだ先…と思いつつも介護のことが気になりはじめませんか?
介護する側もされる側も、ムダ毛がない方がラクですよね。
脱毛は高いイメージがあるかもしれないですが、実はVIOだけなら6回・5万円〜永久脱毛できます。
ムダ毛がないと介護されるとき安心なだけじゃなく、この先ずっとお手入れの手間がはぶけるし、生理中もムレにくくて快適ですよ。
「気になってはいるけどギモンや不安もたくさんある」って方も多いと思うので…
わたし自身が介護脱毛する前に調べまくったことや、実際の脱毛体験を紹介しますね!
少しでも参考になれば嬉しいです。
この記事の内容
- 介護脱毛は何歳までできる?
- サロンとクリニックどっちがいい?
(料金・回数・安全性などを徹底比較) - 失敗しないクリニック・コース選びのコツ
- 介護脱毛のQ&A
「そろそろ介護脱毛したいな」
「でもどこを選べばいいんだろう?」
と迷ってる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
脱毛のギモンがまるっと解決できますよ。
介護脱毛は何歳までできる?
介護脱毛の目安は40〜50代くらいまでです。
レーザーは黒い色に反応して脱毛するので、白くなった毛は脱毛できません。
ほかはツルツルでも白髪の所だけ残ることに。
逆に恥ずかしいかも…。
毛穴に電気針を刺す「ニードル脱毛」なら可能だけど、激痛な上に1本で200円前後の費用がかかります。
個人差があるから一概には言えないけど、体毛が白くなり始めるのは早い人だと30代くらいから。
脱毛完了までには早くても1年以上かかるので、白髪が一本もない状態で1日でも早くから始めるのがベストですよ。
介護脱毛にはサロンとクリニックどっちがいい?
減毛ならサロンでもできるけど、永久脱毛はクリニックでしかできません。
介護脱毛なら、永久脱毛の方がいいですよね。
わたしは超めんどくさがりなので、最小回数で永久脱毛通したくてクリニックを選びました。
サロンとクリニックの違いは、比較表をチェックしてみてくださいね↓
サロン | クリニック | |
料金 | 12万〜18万円 (VIO 18回) | 15万円前後 (VIO 8回) |
回数 | 18回〜 | 6回〜 |
期間 | 2〜3年 | 1年〜1年半 |
安全性 | 医師なし 無資格で施術 | 医師が在籍 看護師が施術 |
脱毛器 | 光脱毛 | レーザー脱毛 |
痛み | ほぼなし | ややあり |
麻酔 | × | ○ |
料金・回数を比較
VIOはサロンなら18回で12万〜18万円、クリニックなら8回で15万円が目安です。
毛の濃い方がツルツルにするならクリニックでも8回くらいは必要だけど、毛が薄い方なら6回・5万円〜でも効果があるそうですよ☺︎
1回あたりの料金はサロンの方が安くても、通う回数が少ない分クリニックの方がトータルの費用を抑えられそう!
わたしは6回終わったけど、ツルツルにはもうちょっとかかりそうなので3回追加予定。
ちなみに知り合いはサロンに36回通っても完了せず「もうクリニックへ移ろうかな…」と。
36回も予約をとって前日に全身のムダ毛を剃って、施術に半日くらい潰れるのめんどうすぎる…!
これがクリニックを選んだ決定打でした。笑
安全性・効果を比較
サロンとクリニックのいちばんの違いは、クリニック=病院なので医師がいて看護師に施術してもらえること。
万が一肌トラブルが起こっても、無料で処置や薬の処方をしてもらえます。
資格者が判断するからエステの光脱毛より高出力のレーザー脱毛が使えて、施術回数が少なくても効果が早いのもメリットです。
その分ちょっと痛いことも。。
わたしの場合、手足やワキ、IOは全く痛くなかったんだけど、Vだけちょっと痛かった><
(輪ゴムでパチってされる感じ)
ただ、確認しながら施術してくれるから痛みが強い場合は出力を下げてもらえるし、不安な場合は麻酔もあるのでそこまで心配しなくても大丈夫です。
ビビりすぎて「麻酔もできるんですよね?」って確認したら「できるけど、される方ほぼいないですよ〜」って教えてくれました。笑
実際、麻酔が必要なほど痛いと感じたことは一度もなかったです☺︎
後悔しない介護脱毛のクリニック選び
クリニックの方が通う回数とトータル金額を抑えられることが多いけど、その中でも料金にはかなりの差があります。
1〜2か月に1度は施術を受けに行くことになるので、通いやすさも重要ですよね。
あと!「料金を支払ったのに倒産して返金トラブル」とかは絶対に避けたかったから、大手4社を選んで比較しました。
料金 (VIOのみ) | 店舗数 | 追加 料金 | |
SBC | 6回:5万4,000円 (平日4万8,600円) | 132 | なし |
![]() | 5回:4万8,000円 | 77 | あり |
リゼ | 5回:8万1,600円 | 25 | なし |
レジーナ | 5回:9万円 | 22 | なし |
SBC:湘南美容クリニック
TCB:東京中央美容外科
リゼ:リゼクリニック
レジーナ:レジーナクリニック
TCBのみ、剃り残しのシェービング代が1箇所につき2,000円かかります。3箇所あると+6,000円…地味に痛いですよね。
ていねいに剃って行ったつもりでも毎回2〜3か所はちょこっとだけ残っちゃうから、無料なのはホントありがたい…!
SCB (湘南美容クリニック) は平日料金があるので、2か月に1回くらい平日に休みを取れるなら6回で4万8,000円はかなりお得です。
わたしは安さと店舗の多さからSBCを選びました。
地方だと脱毛クリニックって住んでる県内になかったりするんですよね。SBCは全国に132店舗あるから大体あるはず。
>>近くにクリニックがあるかチェックする
ただ実際SBCに通ってみて一つだけデメリットがあって…。施術室はもちろん個室なんだけど、カーテンで仕切られてるのでちょっと心もとない。。
大声で話すと隣につつ抜けます。笑
それさえ気にならなければ、VIO・顔を含む全身脱毛でも6回・29万7,000円でできるから、クリニックの中でもかなりお手頃価格ですよ☺︎
>>湘南美容クリニックの料金を見てみる
\ 10月31日まで限定 /
VIO+顔+全身6回が40%OFF
29万7,000円
↓ ↓ ↓
17万8,000円
ちょっと意味わからないくらいお得なので、介護脱毛のついでに全身脱毛もしちゃいたい方はお見逃しなく!
\ 10月31日まで40%オフ! /
VIOだけなら6回で4万8,000円!
さらに12月15日まで使えるチケットも出てました。
湘南美容クリニック公式ページからLINE登録すると、5,000円/1万円OFFチケットがもらえますよ☺︎

「チケットをゲット」からアンケートに答えて

全施術で使える5,000円/1万円チケットGet!
※チケットの使用期限は12月15日までです。
失敗しない介護脱毛のコース選び
脱毛のコース選びも迷いますよね。
クリニックによって多少差はあるけど、1回、3回、6回、8回、12回コースなどが選べます。
迷ったら5〜6回コースがおすすめ。
わたしはVIO・顔含む全身6回コースにして、手足やワキは満足してます。
VIOだけ追加する予定。
毛の太さや濃さによって完了回数には個人差があるから、最初は少なめの回数で契約して足りない部分だけ追加するといいかも。
9回コースをすすめられたけど (今はない)、わたしは6回にしておいてよかったと思ってます。
痛みが心配だったり通えるかどうか不安なら、最初は1回コースだけ契約してみるのが◎
実際に体験することで不安を解消できるし、VIOなら1回9,800円でできます。
もっと安く試すなら、ワキ500円/6回2,500円のコースもありますよ。
>>各コースの料金を見てみる
脱毛は肌の老化予防・毛穴・黒ずみケアにも◎
脱毛をはじめたら、2回目でワキの毛穴が消えて肌がキレイになっててびっくり!
そこで途中から顔も含む全身脱毛に変更しました (最初はVIOとワキだけで契約してた)。
SBCは追加料金を払うだけで変更できましたよ。
ムダ毛を剃らなくなると肌ダメージが激減するから、刺激でシワやシミができたり、毛穴が目立ったりすることも防げます。
長年悩んでた除毛後のプツプツ毛穴や、小鼻の黒ずみ毛穴も解消されました。
小鼻の黒ずみは角栓だと思って美容液やクレンジングに力を入れてたんだけど、実は毛だった…!(←あるあるらしい)
ムダ毛や肌のお手入れがラクになって、除毛グッズを手放せたのも最高☺︎
今はまゆ毛用シェーバー1つだけになりました♪
アラフォーの介護脱毛は今がベスト
介護脱毛するなら、まだ毛が白くなってない今のうちベストです。
サロンかクリニックで迷ったら、永久脱毛できて通う回数も少ないクリニックがおすすめ☺︎
6回〜10回くらいで完了する人が多いみたいだから、最初は6回コースにして足りなかったら追加するといいですよ。
毛の濃さや太さによって個人差があるので、カウンセリングで相談してみてくださいね。
SBCは平日に通えばVIO6回で4万8,500円。
痛みや恥ずかしさが心配なら、VIO1回9,800円で試してみてから本契約するといいですよ。
今ならVIO・顔含む全身脱毛6回が29万7,000円→17万8,000円 (バグみたいな価格…!)
この機に介護脱毛だけじゃなく全身脱毛もしたい方は急いでーー!
\ 10月31日まで40%オフ! /
介護脱毛でよくある質問【Q&A】
「しつこく勧誘された?」「肌黒いけど大丈夫?」「VIO脱毛って体勢はずかしくない?」などなど、脱毛前は不安やギモンがいっぱいですよね。
わたし自身も気になってたことや、介護脱毛を迷ってる方からの質問・回答をまとめたので、参考にしてみてください☺︎
どれくらいで完了する?
個人差があるけど、クリニックのレーザー脱毛なら8回〜が目安です。
わたしはVIO6回が終わったけど、I・Oを完全に脱毛したいからあと3回追加する予定☺︎
毛量が少ない人や元々毛が薄い人だと6回くらいで完了することもあるらしく…うらやましい。
VIO脱毛恥ずかしくない?
初回は恥ずかしい…って思ってたんだけど、2回目からは慣れました。笑
施術中はアイマスクしてるから気まずくない☺︎
看護師さんは毎日何人もの施術をしてるから慣れてるだろうし、優しいながらも淡々と進めてくれるからこっちも構えずに済みました。
どんな格好で脱毛するの?
VIOの施術を受けるときはこんな体勢↓

胸からお尻の下までタオルがかかってて、施術する部分だけめくられます。
無理な動きや恥ずかしい体勢になることはなかったですよ☺︎
すごく配慮してくれてるのを感じた!
痛みはどれくらい?
個人差があって、友だちはVラインまったく痛くなかったって言ってたけど、わたしはちょっと痛かった。
輪ゴムでパチって弾かれるような感覚です。
痛みが心配なら、最初は1か所だけやってみるのもアリですよ☺︎
VIOなら1回9.800円、ワキだけなら1回500円のコースがあります。
契約後でも解約できるけど、お試しした方が安心ですよね。
>>試しに1回だけ予約してみる
毛が薄いからサロンでもいけるかも?
もともと毛量が薄い人や減毛だけの方は、サロンでもいいかも。
サロンならミュゼ一択!
9月30日まで全身脱毛4回+美肌フォト1回が、なんと20円…!
脱毛に使える20万円分のチケットまでもらえるみたい。
しかも!先にミュゼに行くことで、もし満足できなければクリニックに乗り換えるときに割引が受けられますよ☺︎
会員証や契約書を提示すればOK。
エステも気になってるなら、クリニックで契約する前にミュゼで話を聞いてみるといいかもですね。
\ 9月30日まで!全身脱毛4回が20円!/
黒ずみや日焼け肌でも大丈夫?
初回だけ医師による肌色チェックがあります。
VIOの黒ずみや日焼け具合によっては断られることもあるみたいだけど、手や首がけっこう色黒で心配だったわたしでも大丈夫でした☺︎
ただ、夏に1度だけ「日焼けしてるのでこの部分は次回にしましょうか〜」と言われたことあります。
肌色チェックのときもアイマスクした状態なので、恥ずかしさはなかったですよ。
Vラインの形はどうする?

I・Oラインは完全に脱毛して、Vラインだけせまい範囲で残す方が多いみたいです。
衛生面だけ考えるとハイジニーナがいいけど、温泉行くときちょっと恥ずかしいかも…。
予約は取りやすい?
「明日行きたい」とかは難しいかも><
ただ施術後に次回 (2か月後くらい) の予約もできるから、予約して帰れば確実に日程を押さえられます☺︎
先の予定がわからなくても、後日ネットで空きカレンダーをチェックしてWebや電話予約すればOK。
急な予定変更でキャンセルの場合も、2日前の23:00までならキャンセル料はかかりません♪ (それ以降はワキ500円/それ以外3,000円のキャンセル料がかかります)
夏は脱毛を始めたい人が多くなるので、秋〜冬の方が空いてて予約が取りやすいですよ。
引っ越したら続けられない?
SBCは2回目から他のクリニックでも施術できます。
全国に132店舗あるから引っ越し先でも問題なく続けられますよ☺︎
コースには有効期限がないので、短期の転勤とかなら戻ってから再開でもOK。
ゴリゴリ勧誘されない?
「いろいろ勧められてもちゃんと断ろう!」と気合を入れてカウンセリングに望んだけど、ぜんぜんされませんでした。笑
脱毛コースで悩んでたときだけ「9回にしませんか?」と言われたくらい。
通い始めてからも、コースの追加やコスメの購入など、こちらから聞かない限りは何も言われませんでした。
昔のイメージで勧誘こわい…と思ってたけど、今はSNSで口コミがすぐ広がるからムリな勧誘はされなくなってるみたい☺︎
カウンセリングを受けてもうちょっと考えたい…と思ったらもちろん断れるから、次の休みにでも気軽に話を聞きに行ってみてくださいね♪
全身脱毛は10月31日までなら40%OFFで約30万円→17万8,000円なので、VIO以外も気になってる方はお見逃しなく。
\ VIOは6回で4万8,000円 /